QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
mc0984
オーナーへメッセージ

2008年04月29日

藤原岳③

いよいよ視界も開けてくる9合目に達すると
福寿草が群生している石灰岩がごろごろしている
場所では、グリーンの葉の中に
ポツンポツンと花が残っているが、
主役はニリンソウの白い花、そして目立たないが
ヒトリシズカもある。
ニリンソウは、花と同じ高さの位置から
撮影するのがいいと思う。
そして、ミノコバイモやヒロハノアマナも
良く目に付くようになってくる。
視界も開けてきて、花から風景に。
そして、勾配も緩やかになってくると
避難小屋に到着し、休憩となる。
しばらくの休息の後、いつも最高地点である
天狗岩へと向かう(展望丘方面は行ったことがない。


  

Posted by mc0984 at 22:04Comments(0)山歩き

2008年04月28日

藤原岳②

藤原岳の大貝戸道は、7合目まで花が少ないが、
聖宝寺道と合流する8合目からは、植生が変わる。
8合目は、比較的広く休憩するには最適な場所。
ここからは、冬季登山道を進む。
このあたりからは、登山道両側にロープが
張られていて、植生保護地域になる(案内板にも表示)。
そして、なすびくんもカメラ片手に撮影タイムの連続。
カタクリ、ニリンソウ、ネコノメ類、、ミヤマカタバミ、
緑の葉が元気なバイケイソウなど。
そして、ここで見れるとは思っていなかった
トウゴクサバノオを見つけた。
初花は、一つ見つける次々見つけることができるもの。
黄花は1mmにも満たないカメラ泣かせ。
マクロモードでボツも予想して全部で20枚程度撮影。
さらに、ミノコバイモもあるではないか。
後から人もまだ登ってこないので、
撮影タイムが長くなり、休憩した形にもなって、
さらに先に進む。
③に続く。


  

Posted by mc0984 at 05:33Comments(0)山歩き

2008年04月26日

藤原岳①

今日藤原岳に登ってきた。
3年連続だが、時期が違う。
時期的には、福寿草の喧騒は終わっているので、
朝7時過ぎの大貝戸道の駐車場には車3台だけ。
天気のせいもあるだろう。
準備を整え出発。
登山道入口では、シャガとケマンソウはあるものの、
7合目までは、花はあまりない
(2合目付近でのイブキハタザオ、ヤマブキ、
5合目からのスミレ、キランソウぐらい)。
そこまでは、ただ登るだけだが、道は歩きやすい。
7合目からは、ミヤマカタバミの花が多くなる
8合目までは、ただ忍耐あるのみ
(聖宝寺道は、5合目ぐらいから花が見られるが)。
ここからは②につづく。
8合目からの主役ニリンソウ
  

Posted by mc0984 at 22:43Comments(0)山歩き

2008年04月24日

浜省DVDを見た

発売日より1日早い4/1に購入してから、
やっと一通り見ることが出来た。
2005アリーナツアーでのさいたまスーパーアリーナでの
収録が中心である。
とにかく大きな会場で、DVD収録される場合が多い。
今回のDVDには、MCがたくさん収録されていて楽しいコンサートの
雰囲気が伝わってくる。
MCネタも毎回使用するもの、その都度探したもの、次の曲につながるネタなど
いろいろである。
収録曲では、初恋だけで3つ収録されており、曲的に気に入っているのだろうか。
君に捧げるラブソングが入っていなかったのは、少し残念な気分。
次のコンサートまでのつなぎには、十分だが・・・。
他にも、HASYMO、KUWATAのDVDも見終えたら、
またコメントを書きます。
  

Posted by mc0984 at 06:08Comments(0)音楽

2008年04月22日

この時期はネコノメソウ②

久しぶりにネコノメソウです。
今回は、面の木でのキバナネコノメ、
ハコネコノメ、ニッコウネコノメです。




個人的には、この中ではニッコウネコノが好きですが・・・・。
  

Posted by mc0984 at 00:11Comments(0)山野草

2008年04月20日

ナンカイイワカガミを見てきました。

昨日、某湿地でナンカイイワカガミを見てきました。
以前から見たいと思っていたのですが、
やっと実現しました。
この湿地は、数年前に初秋に一度訪問したことが
ありますが、この時期は初めてです。
湿地内ではなくその山肌に群生しています。
ちょうど見頃でした。
湿地内は、今ハルリンドウ、その周辺のには
コバノミツバツツジが咲いています。
ナンカイイワカガミは、ヤマカガミの変種だそうです。



  

Posted by mc0984 at 22:10Comments(0)山野草

2008年04月19日

近鉄電車の撮影スポット

私の撮影スポットは、名古屋機関区、
黄金駅名古屋よりの陸橋に上がる階段、
庄内川堤防、まだ撮影したことはないが、米野駅ホームなど。
高架駅の烏森や八田駅もおもしろいかも。
名古屋機関区は、前にも話題に取り上げたことがあるが、
キハ85の連結、切り離し、キハ75とのツーショット、
洗車シーンなどが見られておもしろい。
また、高架橋からの名古屋駅方面のビル群は、
まさに大都会の雰囲気が漂う絵になる。



  

Posted by mc0984 at 22:54Comments(0)鉄道

2008年04月18日

久しぶりに電車撮影しました(つづき)。

昨日の続編です。
平日の9時代前後での撮影です。
名鉄パノラマスーパー1000、1200系
昨年、グリーンマックスからNゲージ化

名鉄ミュースカイ2000系
数年前に日車夢工房&グリーンマックスでNゲージ化

JR373系
かなり前にトミテックでNゲージ化

いずれのNゲージも持っています。  

Posted by mc0984 at 06:19Comments(0)鉄道

2008年04月17日

久しぶりに電車撮影しました。

名古屋近辺は、高架区間も多く、撮影ポイントは
限られている。
名古屋~神宮前間、特に金山~神宮前は、
JR、名鉄しかもこの地域では
ここしかない複々線、電車の通過回数も多く、種類も多いし、
すれ違いシーンと迫力があり、ネタにことかかないし、
短時間で多くの写真を撮ることができる。
休みの日には、電車を見に来る親子連れも見かける。
撮影後はイオン熱田内のコーヒー店から、
ブレックファストをしながら、電車を眺めているのもいいかも。
神宮前駅の金山寄りホーム端では休みの日になるとカメラが良く
並んでいるのをよく見るが、そこから撮影したことはない。




  

Posted by mc0984 at 06:08Comments(0)鉄道

2008年04月16日

パノラマカーへの想い

名鉄のシンボル的な存在であるパノラマカーも
ここ1,2年で見られなくなりそうだ。
このパノラマーには、岐阜の大学に通う時に
4年間お世話になった。
帰りの新岐阜駅では、パノラマカーを待って、
先頭展望車の席を確保し、走行時の迫力、
速度表示は、当時鉄道ファンではなかった
なすびくんでも得した気分だった。
その当時は、他には5500系にも良く乗った。
パノラマーDXは数年前に引退し、パノラマスーパーも
少しづつその編成の数を減らしていくようである。
この流れを汲む新型車両の登場は、
この先あるのだろうか。


  

Posted by mc0984 at 00:27Comments(0)鉄道

2008年04月14日

御池・鈴北岳4/12

昨年あまりうまく撮影できなかったシロバナネコノメの
再チャレンジも兼ねて、ゴグルミ谷から御池、鈴北岳、
鞍掛峠のコースで歩いて来ました。
今年は、雪が多かったせいか、8合目から上はかなり
残雪があります。
日本海側からの風も強く、上昇気流で雲も発生して
見通しもきかないし、残雪も多く、御池岳のピークは
パスしました。
そのため、花も遅く、ゴグルミ谷~長命水まで、鞍掛峠、
国道鞍掛峠からの下りがメインでした。
登山道もぬかるみ、残雪の上で足がひざまではまったりと
大変でした。
下山時には、団体も上がってきましたが、その先の登山道
の状態を知っていると、気の毒な感じがして、この山の良さ
がわかっていただけたのか心配になってしまいました。
ゴグルミ谷は、崩壊が激しく、毎年ルートが変わって、
初心者には危険度が増しているような感じがします。
主に見られた花
ネコノメ類、キクザキ・アズマイチゲ、ミヤマカタバミ、
バイケイソウの芽、カタクリの葉、ケマンソウ類、スミレ類など
池 名前は?

キクザキイチゲorアズマイチゲ

シロバナネコノメ
  

Posted by mc0984 at 23:24Comments(0)山歩き

2008年04月13日

この時期はネコノメソウ①

この時期、ネコノメソウを追いかけるのもおもしろい。
ネコノメソウ、ヤマネコノメソウ、ハコネコノメ、
トウノウネコノメ、キバナネコノメ、シロバナネコノメ、
ヨゴレネコノメ、ニッコウネコノメなど種類も多い。
花の観点からは、キバナネコノメ、シロバナネコノメ、
ニッコウネコノメあたりがいい。
いずれにしても、小さい花なのでなかなか写真に
収めるのがむずかしい。
いつも枚数を多く撮影し、家に帰ってチェック。
ピンボケ等は消去し、画像を選別するが、
削除枚数は、多い。
ハコネコノメ、トウノウネコノメ


  

Posted by mc0984 at 21:49Comments(0)山野草

2008年04月13日

JAYWALK

R35収録の「何も言えなくて・・・夏」で人気が復活してきているJAYWALK。
なすびくんも、十数年来のファンでもあります。
アンサーソング「もう一度」のシングルCDも3月に出た。
この中には、何も言えなくて・・・夏2008があるが、
この曲は、他にWINTER versionやDJ TORA mixの・・・冬、
そしてChristmas versionがある。
これらを聞き比べるのもおもしろいかもしれない。
それから、JAYWALKは毎年ブルーノートでクリスマスイブを
最終日に3日間計6回のディナーショーをやっている。
コンサートとは違い、目の前で見ることが出来る。


  

Posted by mc0984 at 06:45Comments(0)音楽

2008年04月11日

4月のハルリンドウ

湿地での春を代表する花である。
早ければ3月早々に開花し、4月いっぱいは見ることが出来る。
4月になると花数が多くなり、枯れ草色の湿地が
花の青色で埋め尽くされるぐらいになる。
この前の土曜日に、昭和の森にある湿地に行ってきたが、
まさにそれに近い感じであった。
花は、この時期に共通するように、天気の良い10時以降でないと
開花しないので、訪問時間の調整が必要である。
花の色も大多数は青色だが、中には濃淡があったり、
ピンク、紫、白色なども非常に少ないが見つけることができる。
3月は、咲いている花を探し、4月になると色の違う花を探すように
見方がかわる花でもある。



  

Posted by mc0984 at 06:20Comments(0)山野草

2008年04月10日

香嵐渓にて

4月第1週カタクリを見に行ったが、終盤だったなので、
全体の写真は撮れず、一つの花をいろいろな角度から撮影した。
花も終わりに近づくと、栄枯盛衰のイメージが過ぎる。
この短い間に一年間のエネルギーを充填し、
再び来年まで地中生活に入る。
この日、残念な光景に出会ってしまった。
見学者がいるにもかかわらず、カタクリを一本手で掘り起こして、
持って帰ってしまう初老の男性がいたのである。
まさに盗掘(窃盗にあたるのか)だった。
また、コース以外の斜面に上がり、カタクリを接写している
多くのカメラマンがいたのも残念。マナーの向上をお願いしたいことと
自分への戒めにしたい。
一通り花(ニリンソウ、ヤマルリソウ、キクザキイチゲなど)を見終わり、
薫風亭でいつもの豆腐料理を食べた。
  

Posted by mc0984 at 06:14Comments(0)山野草